足立区女性団体連合会は、性別にかかわらず、誰もが生きやすいジェンダー平等(男女共同参画)社会の実現を目指して活動している会で、49団体およそ2500名の会員が「男女共同参画に資する学び・啓発」「教育」「環境」「健康」「起業・経営者」「地域公益活動」「労働」「芸術・和文化」の分野で活動しています。
また、役員は、区の審議会、協議会、委員会の委員を委嘱され、区政に女性の声を届ける役割も担っています。
団体としては、毎年、区と共催で男女共同参画をテーマにした「男女共同参画記念ふぉ〜らむ」を6月に、11月に「L・フェスタ」をL・ソフィアで開催する他、独自事業として他団体と連携、協働して3月に国際女性デーミモザフェスを区内で開催し、10月のA-Festa(あだち区民まつり)、3月の舎人千本桜まつりに出店しています。
2025年度事業計画
- 5月31日・・・・・足立区げんき応援助成金事業 ゆかたde 花火(足立区生涯学習センター)
- 6月28日・・・・・2025年度定期総会(L・ソフィア4階ホール)
- 6月28日・・・・・足立区共催事業 男女共同参画週間記念ふぉ〜らむ(L・ソフィア4階ホール)
- 8月16日・・・・・足立区げんき応援助成金事業 ゆかたde盆踊り(西新井住区センター)
- 10月11・12日・・A-Festa(あだち区民まつり)
- 11月8・9日・・・足立区共催事業 L・フェスタ (L・ソフィア/ 梅田地域学習センター)
- 2月8日・・・・・ 足立区げんき応援助成金事業 親子で生花を楽しもう(梅田地域学習センター)
- 3月8日・・・・・ 国際女性デーミモザフェス(伊興地域学習センター)
- 3月28・29日・・ 舎人千本桜まつり(舎人公園)
- 通年・・・・・・ 男女参画プラザ共催事業 親子サロン L・ソフィア 子ども室(月2回木曜日)
足立区女性団体連合会のあゆみ
1986
団体発足
◾️足立区婦人団体連合会発会式
(区内の226の女性グループ・団体)
◾️女性フェスティバル‘86 あだち 開催
1988
足立区内婦人総合センター
(現:エル・ソフィア)オープン
◾️足立区婦人総合センター開設
オープニングフェスティバル開催
1990
名称を「足立区女性団体連合会」へ
◾️「足立区婦人団体連合会」から
「足立区女性団体連合会」へ名称変更
◾️「足立区婦人総合センター」を「女性総合センター」に改称
1994
団体刊行誌創刊
◾️プリズムL創刊号発刊
1996
足立区女性団体連合会発足10周年
◾️女性団体連合会10周年記念式典・祝賀会開催
◾️記念誌「光と風」発行
1998
エル・ソフィア10周年
◾️エル・ソフィア10周年記念まつり開催
2002
男女共同参画週間記念事業開始
◾️男女共同参画週間記念事業「つどい」開催
2005
足立区女性団体連合会発足20周年
◾️女性団体連合会20周年記念式典・祝賀会開催
2015
子ども支援活動開始
◾️女団連の歴史・足立区共同参画行政の学習
◾️子ども支援活動の取り組み
2016
足立区女性団体連合会発足30周年
◾️女性団体連合会30周年記念式典・祝賀会開催
◾️こども夢プロジェクト事業開始
2018
「L・フェスタ」に名称改称
◾️「女性フェスティバル」から「L・フェスタ」に改称
2020
Purple Ribbon Action開始
◾️L・フェスタにて内閣府「女性に対する暴力をなくす運動」の啓発活動「Purple Ribbon Action」を開始
2023
「国際女性デー MIMOSA
PROJECT」実施
◾️足立区げんき応援助成金協働協創コース採択事業
「国際女性デー MIMOSA PROJECT」第1期を
NPO法人Pastel・Switchと実施


~ADACHI WOMEN’S LINK~
足立区女性団体連合会
所在地:東京都足立区梅田7-33-1 足立区男女参画プラザ内